***考察に必要な範囲でネタバレあります***
『Under the Rose』『Honey Rose』を読んでいて、考察ってほどではないのですがふと思ったことがいくつかありました。
口の聞けないメイド、実は…
普通に考えてあり得ないんですけど、この子、まじでウィルのこと好きなのでは?と思いました。普通に考えてありえないけど、レイチェルだってウィルを愛してるし。ドロワーズ縫っていたのもウィルに見られるから、かわいいのが欲しかったのでは…。火箸を当てられそうになって、レイチェルがかばった時の表情、結構嫌そうにも見える。4巻13話でウィルに呼び出された時もちょっと嬉しそうに見えます。ウキウキしながらお部屋に行くのに、中でレイチェルとしているところを見てショックを受けている風にもみえる。ロトの娘2人って実はストックホルム症候群の娘2人なのかも。

Under the Rose (4) 春の賛歌 (バーズコミックス デラックス)
- 作者: 船戸明里
- 出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス
- 発売日: 2012/09/06
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
モル様なにがあったのよ
ハニロのモル様、アンナがのりうつったのか?というくらい凶暴です。いきなり傘で子供を襲いだします。冬の物語でライナスを襲った時は、ライナスがアーサーを銃撃してますのでしゃーないとこもあると思うんですが、10巻まで読んでると割と普通にいい人そうなのに?ハニロまでの間にモル様になにがあったのか。墓場で会った瞬間、アンナの亡霊に取り憑かれたのでは。
ライナス変わりすぎ
こちらも久々にはにろ読んでびっくりしたました。これが、ライナス…?あなたは本当にライナスなの?来た頃のいきなり馬を殺したり、ヴィンセントをボコボコにしたりしてた頃と10巻時点でも多少変わりはしてますが、それにしてもハニロでは変わりすぎ。
ヴィンセントが髪を伸ばしてるのは
「嫌だよ 絶対に切らない」
だからだよね。

Under the Rose 春の賛歌 第34話・第35話 【先行配信】 Under the Rose 《先行配信》 (バーズコミックス)
- 作者: 船戸明里
- 出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス
- 発売日: 2018/09/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
レイチェルの生きた意味
今これだけ苦しんでいて、そしてハニロでは娘共々焼かれるという。なんかちょっとでも幸せ時期があってほしいです。ウィル、たくさん口づけをしてあげて…
レイチェル、こんなに一生懸命生きているのに自分も娘も守れず死んでいくのかと思うと悲しいです。でも、死んでも心はロウランドに残り、ウィルと兄弟達を見守っていたのかな。それがフィオナを守ったと思うと、命のバトンを繋いだんだと思えますね。
今後の展開はほんとどうなるのでしょうね。次回配信がまちきれない。
***2019年12月17日***
DMMの電子で買うと初回購入は50%オフのクーポンがあるそうです。アンダロ全巻+10巻の続き+ハニロを買っても5700円。全部買って冬休みはアンダロ考察に捧げましょう!
関連エントリ