菅野文
薔薇王の葬列 考察系エントリ 【考察】『薔薇王の葬列』年表(8−10巻) 【考察】『薔薇王の葬列』 年表(1−7巻) 薔薇王の葬列 感想系エントリ 【感想】『薔薇王の葬列』 菅野文(著) 13巻 【感想】『薔薇王の葬列』 菅野文(著) 12巻① 【感想】『薔薇王の葬列…
※※感想を書くのに必要な範囲でネタバレがあります。 プリンセス2020年10月号掲載の『薔薇王の葬列』66話、3か月ぶり連載再開!! 最終章突入!!って感じがしてきました。 リッチモンドが怖いよ~~ 本日月刊プリンセス発売です!めちゃくちゃ素敵で爽やかな…
引き続き、2020年6月26日、『薔薇王の葬列』作者である菅野文先生とアシスタントのクワナ海先生のインスタライブのレポートです。 めちゃくちゃ長くなりましたが、これで最後です。 前回までの記事 // ク:(コメントを読み上げ)薔薇はひとつひとつ手描きな…
引き続き、2020年6月26日、『薔薇王の葬列』作者である菅野文先生とアシスタントのクワナ海先生のインスタライブのレポートです。 前の記事 次の記事 // 菅:(コメントを読み上げて)白いのは女の子?実はどっちでもないって(設定が)私の中であるんですね…
2020年6月26日、『薔薇王の葬列』作者である菅野文先生とアシスタントのクワナ海先生のインスタライブがありました。 菅野先生のインスタライブは二回目ですが、ざっくばらんなお話が伺えたり、ファンのコメントを取り上げていただけたり、すごく楽しい&嬉…
※※感想を書くのに必要な範囲でネタバレがあります。 プリンセス2020年5月号、『薔薇王の葬列』63話の感想です。 刮目必須の巻頭カラー38P!!菅野 文「薔薇王の葬列」 pic.twitter.com/X5NN4IOdoc — 月刊プリンセス編集部 (@gekkan_Princess) April 6, 2020 「…
※※感想を書くのに必要な範囲でネタバレがあります。 プリンセス2020年4月号、『薔薇王の葬列』62話の感想です。しばらくラブ要素が強かったところから、がらりとお話がかわりました。 今号もめちゃくちゃおもしろかったです。 プリンセス2020年4月号 [雑誌] …
※※感想を書くのに必要な範囲でネタバレがあります。 2019年2月、『薔薇王の葬列』13巻発売にコラボカフェ、白いのお渡し会にサイン会が開催されております。超薔薇王月間!!各イベントに参加された皆さんのレポートをにまにましながら毎日眺めています。そ…
※※感想を書くのに必要な範囲でネタバレがあります。 この回から14巻収録分です。2020年2月14日発売の『薔薇王の葬列』13巻のすぐ続きのお話です。
※※旅行記を書くのに必要な範囲で、『薔薇王の葬列』、『リチャード三世』、史実ネタバレがあります。 ロンドンは『薔薇王の葬列』のメイン舞台の一つです。今回は作中に非常によく登場するロンドン塔とウェストミンスター寺院を訪れてみました。 // ロンドン…
※※旅行記を書くのに必要な範囲で、『薔薇王の葬列』、『リチャード三世』、史実ネタバレがあります。 「父上… 俺の光ーーーー」『薔薇王の葬列』2巻より 薔薇王の葬列(2) (プリンセス・コミックス) 作者:菅野 文 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 2014/09/…
※※感想を書くのに必要な範囲でネタバレがあります。 うわーーーーー うわーーーーーーーー ずっと待ってた、この回をずっと待ってたーーーーー デロデロのバッキンガムと微笑むリチャード!!!! リチャードの笑顔いつ以来〜〜〜!!? 私調べでは6巻でヘン…
11月2日にマンガバルセロナで行われた菅野文先生のサイン会についてのレポートです。一連のマンガバルセロナにおける菅野先生関係のレポートはこれが最後です。(マンガバルセロナ全体に関するレポートを別途書こうと思っています) // マンガバルセロナの期…
引き続き、マンガバルセロナ(Manga Barcelona)のレポートです。 最終日11月3日午後は、『薔薇王の葬列』翻訳者であるアナ・カロさんによる『薔薇王の葬列』考察イベントがありました。 それから、薔薇王の葬列のスペイン版の翻訳者のアナさんによる、薔薇…
引き続き、2019年10月31日から11月3日に行われたマンガバルセロナ(MANGA BARCELONA)のレポートです。 今回は11月3日に行われた菅野文先生のライブドローイングについてです。会場は前日11月2日のファンミーティングと同じ大型会議室。前方の壇上にデスクとス…
引き続き、マンガバルセロナの菅野文先生ファンミーティングのレポートの後編です。 質 問 :(史実とシェイクスピアの作品、それぞれの解釈についてどう思いますか?)菅野先生:薔薇戦争を調べたイギリスの方の書かれた歴史の本を読んだのですが、他の国の…
2019年10月31日から11月3日まで、スペイン・バルセロナで開催されたMANGA BARCELONA(マンガバルセロナ)というイベントに行ってきました。 Manga Barcelona 25 [2019] 今年2019年で25回目という歴史あるイベントです。会場内ではマンガやアニメに関する様々…
※感想を書くのに必要な範囲でネタバレがあります。 プリンセス2019年11月号『薔薇王の葬列』58話の感想です。今号は前半と後半に大きく山場があった回でした。今号の表紙について、ツイッターで「愛人と正妻」と仰ってる方がいて、ぴったりだな!!と思いま…
※感想を書くのに必要な範囲でネタバレがあります。 『薔薇王の葬列』、57話、新章に入った感じですね。王になったリチャードのターンスタート。いろんな人との関係が変わっていきそうな予感です。あと、新キャラさん、登場はもうちょっと後でもいいのよ…?あ…
『薔薇王の葬列』12巻の感想の続きです。 前回のエントリはこちら 薔薇王の葬列(12) (プリンセス・コミックス) 作者: 菅野文 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 2019/08/19 メディア: コミック この商品を含むブログを見る リチャードとバッキンガム この二…
2019年8月19日、『薔薇王の葬列』12巻発売です。電子だと発売日になってすぐ読めるのがいいですね! 薔薇王の葬列(12) (プリンセス・コミックス) 作者: 菅野文 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 2019/08/19 メディア: コミック この商品を含むブログを見る…
ついに、ついに、ついに、ついに、ついにこの瞬間が来ましたよ。プリンセス2019年9月号、『薔薇王の葬列』56話、ついにこの瞬間が来ました。我らがリチャードにこの瞬間が来ましたよーーー!!! ありがとうございます…!本当に、描いている時もついに…!と…
アンの覚醒回です! プリンセス2019年7月号 [雑誌] 作者: 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 2019/06/06 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 前回のエントリ www.anastasia1997.tokyo 感想 夫を奪われた二人の妻 出会ってまずアンを思いやるリ…
今月(2019年5月)はプリンセスがいつもよりちょっと早く発売です。 プリンセス2019年6月号 [雑誌] 作者: 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 2019/05/02 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 前号、超盛り上がったところで終わったので、今月号…
2019年4月発売プリンセス掲載の『薔薇王の葬列』53話について感想です。最近、電子書籍も紙版と同日発売になったので、日付が変わってすぐ読めるようになったのが嬉しいです。 プリンセス 2019年5月特大号 [雑誌] 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 2019/04…
2019年3月発売プリンセス掲載の『薔薇王の葬列』52話について感想です。薔薇王の着せ替えカバーが付録です。 プリンセス 2019年 04 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 2019/03/06 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 月刊プリンセス4月…
2019/2/23 書泉ブックタワーで開催された薔薇王の葬列11巻発売記念サインに参加してきました。 // 関連エントリ www.anastasia1997.tokyo 私は大事なことでも時間がたつと忘れてしまうので、せっかく参加したのでレポートを残しておこうと思います。 サイン…
2019/2はまさに薔薇王の葬列月間で、いろんなイベントがあるわけですが、(11巻発売とかサイン会とか)、ツイッターのキャンペーンが最高でした。 【「薔薇王の葬列」11巻発売記念企画】菅野先生サイン入り複製原画を抽選で5名様にプレゼント! ■当アカウン…
2019年2月発売プリンセス掲載の51話について感想です。 月刊プリンセス3月号、明日6日発売です。薔薇王連載再開です。 pic.twitter.com/swcFa8Tyfu — 菅野文【薔薇王の葬列】11巻2/15&画集発売中 (@kanno_aya) 2019年2月5日 もうこの表紙だけでメロメロです…
// 2019/2/23に菅野先生のサイン会が行われます。絶対行きたい! natalie.mu 今朝、整理券取得のために秋葉原の書泉ブックセンターに並んできました。こういうのに並ぶのって初めてでした。2018/12に行った篠原千絵先生のサイン会は抽選でしたし。どんくらい…